tyeri-messagetyeri-

こんにちわ!
AsMama(アズママ)ママサポーターのりょーこです^^


tyeri-AsMamaとは?
子育ては頼っていいんだよ!を頑張るお母さんに伝えるため
「子育てシェア」という、友達同士が繋がれるネットのしくみを
全国に広げる活動をしています^^
そして、地域のお友達に出会える機会を増やすため
親子交流のイベントなどを全国で開催しています^^

tyeri-AsMamaの子育てシェアとは?
顔見知り同士でつながって
送迎やお預かりあいを頼りあっちゃおう!というネットのしくみです^^

まづは
子育てシェアに登録して
に友達申請してください!
そして、是非メッセージをくださいね!

ご近所やお友達同士の、気兼ねない安心な子育ての頼り合いが、
もっともっと!!全国に浸透していきますように!!!

2015年03月10日

あかちゃんの本 いないいないばあ

昨日、松谷みよ子さんの訃報を知り、
久しぶりにこの絵本を取り出しました。



知らないひとはきっといない。
『いない いない ばあ』

ちなみにこれ、
うちの息子さんの赤ちゃん時代のもの、

ではなくて、

私の赤ちゃん時代のものです。

40年モノ。


でも、こうして、
私が大切に残して来られたのも、
この絵本のもつ、魅力と言うか。

色もきれいで、絵も可愛らしく、
いつまでも語り継ぐのに相応しい一冊ですよね。


松谷さんは、この絵本以外にも
多くの絵本を児童書を世に送り出しておられます。

ご冥福をお祈りし感謝をこめて。

今日は、恐らく、日本一愛されている絵本であろう
「いないいないばあ」
をご紹介してみました(*´∇`*)  

Posted by りょーこ at 19:56Comments(0)おすすめ絵本

2014年09月10日

はらぺこあおむし☆

おはようこざいます!
AsMamaママサポーターのりょーこです^^


*


もっとブログを書きまくるイメージだったのですが
なかなか、思うようにいかない毎日(´;ω;`)

朝晩随分涼しくなりましたが、
皆様、いかがお過ごしですか?


さて、今日は、おすすめ絵本のご紹介。



はらぺこあおむしです。



私がご紹介するまでもなく、とても有名なこの絵本。

うたがあるのを、ご存じでしょうか?

私は、お恥ずかしながら、
息子さんが、保育所の1歳児クラスにお世話になっていたころ、
保育所の先生に教えていただき、初めて知りました。



今では、私もこの歌が大好き^^

お風呂の中で、
自転車に乗りながら、
公園で遊びながら・・・

息子さんと一緒に歌っています^^



そして、実はわたくし・・・。

このお歌、まもなく、どこかで、
披露させていただく機会をいただきました!

そのお話は、いつか解禁になりましたら、
ここでも、書かせていただきますね^^


  

Posted by りょーこ at 09:52Comments(0)おすすめ絵本

2014年07月26日

絵本のよみきかせ☆

おはようございます!
AsMamaママサポーターのりょーこです^^


*


絵本

って、どのくらい読まれてますか?


私は、母が幼稚園教諭をしていたこともあり、
小さいころから、たくさんの絵本に囲まれて育ちました。

おかげで?私は今でも本が大好き!

たくさんの絵本に触れる機会を作ってくれた母には
とても感謝しています。


なので、自分の子どもにも、
できれば、本好きっ子になってほしいな~という思いがあり、
こどもが1か月の頃から、
たくさんの絵本を読み聞かせてきました。

1か月?
と思われた方もいるかもしれません。

寝て泣いて・・ばかりの時期ですからね^^

それでもめげずに、コツコツと読み聞かせているうちに、
徐々に読んでほしいと自分で持ってくるようになりました。


そして数年たち、3歳のお誕生日を迎えたころには
ひらがなも、カタカナも
すらすら読めるように!

本を自分で読みたい!という気持ちが
文字の形を覚えたいという思いにつながったとすれば
私的には、とっても嬉しい^^

字を読めることだけがすごいってことではないけれど、
本が好きな子になってほしいという私の思い、
少しは、届いているのかなぁと思っています^^



これから少しづつ、
子どもの大好きな絵本、ご紹介させていただきますね^^



  

Posted by りょーこ at 08:09Comments(0)おすすめ絵本