

こんにちわ!
AsMama(アズママ)ママサポーターのりょーこです^^

子育ては頼っていいんだよ!を頑張るお母さんに伝えるため
「子育てシェア」という、友達同士が繋がれるネットのしくみを
全国に広げる活動をしています^^
そして、地域のお友達に出会える機会を増やすため
親子交流のイベントなどを全国で開催しています^^

顔見知り同士でつながって
送迎やお預かりあいを頼りあっちゃおう!というネットのしくみです^^
まづは
子育てシェアに登録して
私に友達申請してください!
そして、是非メッセージをくださいね!
ご近所やお友達同士の、気兼ねない安心な子育ての頼り合いが、
もっともっと!!全国に浸透していきますように!!!
2015年05月17日
保育所のお迎えをお願いしてみた!
こんにちわ!
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
先週、残業だったので、同じマンションのお友達に
保育所への子どものお迎えをお願いしました。
もちろん、子育てシェアを使って。
正直にお話すると、私も以前は仲のいい友達にだって
ちょっと迎えに行ってくれへんかな~?とか
ちょっとの間、預かっててくれへん?とか
お願いすることに、抵抗のあるタイプの人でした。
でも、昨年の夏。
ふとしたきっかけで、子育てシェアを知り、
そして、その子育てシェアを使って、子育てはもちろん、自分のやりたいことも叶えてる
キラキラしたママさんたちに出会いました。
私、その時、肩の荷が下りた気がしたの。
そうっか。
私、一人で頑張らんくっていいねんや!!!
って。
それから、仲のいいお友達に伝えて
登録してもらいました。
なんかあったら、一緒に助け合おうね!って。
それでも、最初は、子育てシェアで支援を依頼するのは不安でした。
嫌われたら、どうしよう!とか思ってしまって。
だけど、ある時勇気をだしてやってみた。
そしたらね、みんな、思ってた以上にやさしかったんです!
近隣のママサポーターさん、マンションのお友達、
保育所のお友達からも、メールが来て。
周りのやさしさに、嬉しすぎて、ほんとに泣けました。
だから。
私、子育てシェアをもっとたくさんの人に知ってもらいたいのです。
一人で頑張らないで~!って。
私もいるし、みんなもいるよ~って。
伝えたい。
そして、地域全体で、子どもを育てていけるような
そんな街にしたいなと思っています(#^.^#)
登録まだの方は是非、してみてね!
↓
https://kosodate-share.asmama.jp/
登録料・年会費は無料。
預かってもらうときに、相手の方に直接謝礼(1時間500円~)を支払うしくみです。

子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
先週、残業だったので、同じマンションのお友達に
保育所への子どものお迎えをお願いしました。
もちろん、子育てシェアを使って。
正直にお話すると、私も以前は仲のいい友達にだって
ちょっと迎えに行ってくれへんかな~?とか
ちょっとの間、預かっててくれへん?とか
お願いすることに、抵抗のあるタイプの人でした。
でも、昨年の夏。
ふとしたきっかけで、子育てシェアを知り、
そして、その子育てシェアを使って、子育てはもちろん、自分のやりたいことも叶えてる
キラキラしたママさんたちに出会いました。
私、その時、肩の荷が下りた気がしたの。
そうっか。
私、一人で頑張らんくっていいねんや!!!
って。
それから、仲のいいお友達に伝えて
登録してもらいました。
なんかあったら、一緒に助け合おうね!って。
それでも、最初は、子育てシェアで支援を依頼するのは不安でした。
嫌われたら、どうしよう!とか思ってしまって。
だけど、ある時勇気をだしてやってみた。
そしたらね、みんな、思ってた以上にやさしかったんです!
近隣のママサポーターさん、マンションのお友達、
保育所のお友達からも、メールが来て。
周りのやさしさに、嬉しすぎて、ほんとに泣けました。
だから。
私、子育てシェアをもっとたくさんの人に知ってもらいたいのです。
一人で頑張らないで~!って。
私もいるし、みんなもいるよ~って。
伝えたい。
そして、地域全体で、子どもを育てていけるような
そんな街にしたいなと思っています(#^.^#)
登録まだの方は是非、してみてね!
↓
https://kosodate-share.asmama.jp/
登録料・年会費は無料。
預かってもらうときに、相手の方に直接謝礼(1時間500円~)を支払うしくみです。

2015年03月13日
【阪神西宮】エビスタ西宮でワクワクさんに会いました★
またまた遅くなりましたが、
ママサポーター活動報告です( *´艸`)
先日、3月8日日曜日、
関西で活動するママサポーター数人で、
阪神西宮直結のエビスタ西宮にお邪魔してきました!
その日、NHKEテレ『つくってあそぼ』でおなじみのワクワクさんこと、
久保田雅人さんによる楽しい工作ショーが開催されており、
ご来場の皆様に、AsMama(アズママ)子育てシェアのちらしをお配りさせていただきました!
阪神電鉄さまと、エビスタ西宮さま
ありがとうございました(*´ω`)

写真撮影は禁止だったので、少しだけ。
阪神電鉄さんとのポスターを掲示していただきました!
ちらしを受け取っていただいた方からは
「アズママ知ってます!」
「TVで見て、どんなんか使ってみたかった!」
などと言っていただき、
少しずつですが、広まっていっているのかな~と嬉しくなりました(#^.^#)
今後も、色々なところに出没予定(笑)ですので、
見かけたら、是非お声かけくださいね!
ママサポーター一同、と~っても喜びます♪
ママサポーター活動報告です( *´艸`)
先日、3月8日日曜日、
関西で活動するママサポーター数人で、
阪神西宮直結のエビスタ西宮にお邪魔してきました!
その日、NHKEテレ『つくってあそぼ』でおなじみのワクワクさんこと、
久保田雅人さんによる楽しい工作ショーが開催されており、
ご来場の皆様に、AsMama(アズママ)子育てシェアのちらしをお配りさせていただきました!
阪神電鉄さまと、エビスタ西宮さま
ありがとうございました(*´ω`)

写真撮影は禁止だったので、少しだけ。
阪神電鉄さんとのポスターを掲示していただきました!
ちらしを受け取っていただいた方からは
「アズママ知ってます!」
「TVで見て、どんなんか使ってみたかった!」
などと言っていただき、
少しずつですが、広まっていっているのかな~と嬉しくなりました(#^.^#)
今後も、色々なところに出没予定(笑)ですので、
見かけたら、是非お声かけくださいね!
ママサポーター一同、と~っても喜びます♪
2015年01月16日
保育園のお迎えが間に合わない時
おはようございます!
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
*
先日、仕事上、どうしも抜けられないカンファレンスと
そこから引き続き、懇親会がありまして。
ここは、AsMamaの子育てシェアを使うしかないっ!と思い
自宅~職場近隣のママサポさん&お友達に
助けて~~!の支援依頼を投げかけました!

懇親会には、息子さんも同席させることは可能だけど、
その前にカンファレンスにも参加しないといけないから
18時のお迎えに間に合わない!
ので、18時に保育所に迎えにいって
その後、懇親会の始まる19時までお預かり→送迎をお願いするとう内容です。
この時間帯って、それぞれのご家庭でもお夕食の時間だったり
習い事の送迎だったり、忙しいもの。
なかなか、うちの子迎えにいって!それからどこそこまで連れてきて~とか
なかなか言えるものではありません。
だけど、子育てシェアだと、一度にたくさんの方にお願いできるので
都合の悪い方は、気軽に断ることも可能だし、
都合つく方は、いいよいいよ~と、言ってくださいます^^
子育てシェアがあって本当によかった!

無事にお願いして、カンファレンスも懇親会も参加することができました!
登録がまだの方。
いざという時のために、ぜひご登録してみてくださいね!
http://asmama.jp/
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
*
先日、仕事上、どうしも抜けられないカンファレンスと
そこから引き続き、懇親会がありまして。
ここは、AsMamaの子育てシェアを使うしかないっ!と思い
自宅~職場近隣のママサポさん&お友達に
助けて~~!の支援依頼を投げかけました!

懇親会には、息子さんも同席させることは可能だけど、
その前にカンファレンスにも参加しないといけないから
18時のお迎えに間に合わない!
ので、18時に保育所に迎えにいって
その後、懇親会の始まる19時までお預かり→送迎をお願いするとう内容です。
この時間帯って、それぞれのご家庭でもお夕食の時間だったり
習い事の送迎だったり、忙しいもの。
なかなか、うちの子迎えにいって!それからどこそこまで連れてきて~とか
なかなか言えるものではありません。
だけど、子育てシェアだと、一度にたくさんの方にお願いできるので
都合の悪い方は、気軽に断ることも可能だし、
都合つく方は、いいよいいよ~と、言ってくださいます^^
子育てシェアがあって本当によかった!

無事にお願いして、カンファレンスも懇親会も参加することができました!
登録がまだの方。
いざという時のために、ぜひご登録してみてくださいね!
http://asmama.jp/
2015年01月07日
アズママの子育てシェアとは!?☆
こんにちわ!
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
*
AsMama(アズママ)の子育てシェアとは??
AsMama(アズママ)の公式ホームページに掲載されている動画ですが
とても分かりやすかったので、UPしますね^^
先日、私もこのサービスを利用し、
子どもの保育所お迎えを知人にお願いしました^^
いざという時に、頼りどころのある安心感。
登録料・手数料は無料です。
まだ登録してないわという方、是非登録してみてくださいね^^
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
*
AsMama(アズママ)の子育てシェアとは??
AsMama(アズママ)の公式ホームページに掲載されている動画ですが
とても分かりやすかったので、UPしますね^^
先日、私もこのサービスを利用し、
子どもの保育所お迎えを知人にお願いしました^^
いざという時に、頼りどころのある安心感。
登録料・手数料は無料です。
まだ登録してないわという方、是非登録してみてくださいね^^
2014年12月25日
いざというときのために、是非繋がってください!☆
こんにちわ!
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
*
今年の地域交流会、昨日のこれ→
お子様連れ大歓迎なレストラン@西宮!で交流会☆

で、すべての予定が終わりました!
たくさんの方にご参加いただいて、
助けてほしいと思っている人は、やっぱりたくさんいるんだってこと!
再認識しました^^
だけど、その一方で、
助けてほしい人がいたら、可能な範囲であれば助けてあげたいと思っている人も
同じくらいたくさんいるんですね^^
みんな優しいし、頑張りたいし、
楽しみたいし、愛したい。
人って、やっぱり、あったかい。
だったら、みんなで繋がって、助け合いしてけばいいやーーーん
だから、今、このブログを読んでくださっている皆様で
AsMamaの子育てシェアに登録がまだの方、
是非、登録してみてください!
(登録料などはかかりません)
そして、登録するだけでは頼りあいができないので、
お友達にも、このAsMamaの子育てシェアを教えてあげてみてください。
そんなこと話せるお友達がいないわ!という方は
近くのママサポーターを探して、メッセージを送ってみてください。
そして、友達としてつながりを是非持ってください。
そして、来月以降も交流会をたくさん開催する予定なので、
是非是非、足を運んでみてください。
そして、そこで出会ったママサポーターや
参加者の皆さんと、繋がってみてくださいね^^
そうすることで、いざというときの保険になります。
そうして、つながったお友達に「助けてー」を言いたいとき、
AsMamaの子育てシェアからの発信だと、とっても簡単!
ネットで、お友達複数人に一斉に「助けてー!」を発信できるので、
一人ひとりに、気を遣いながら電話とかメールとかしないでいいし、
普通なら遠慮する夜中の時間帯でも、ネットだし気兼ねもないし、
1時間@500円~と決まってるので、手土産とかの心配もいりません!
頼りたい人も、頼られたい人もいるわけだから、
頼りっぱなしでも、支援するだけでも、全然OK!
私とも、ぜひぜひつながってくださいね!!
普段はフルタイムワーカーですが、
年末年始は仕事お休みなので、お預かりできるかもしれません!
それに!もしかしたら、もしかして
うちの息子さんがお世話になるかもしれませんので^^

AsMamaの子育てシェア で、
ご近所やお友達同士の、親子共に安心安全な子育て頼り合いが、
もっともっと全国に浸透しますように
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
*
今年の地域交流会、昨日のこれ→
お子様連れ大歓迎なレストラン@西宮!で交流会☆

で、すべての予定が終わりました!
たくさんの方にご参加いただいて、
助けてほしいと思っている人は、やっぱりたくさんいるんだってこと!
再認識しました^^
だけど、その一方で、
助けてほしい人がいたら、可能な範囲であれば助けてあげたいと思っている人も
同じくらいたくさんいるんですね^^
みんな優しいし、頑張りたいし、
楽しみたいし、愛したい。
人って、やっぱり、あったかい。
だったら、みんなで繋がって、助け合いしてけばいいやーーーん

だから、今、このブログを読んでくださっている皆様で
AsMamaの子育てシェアに登録がまだの方、
是非、登録してみてください!
(登録料などはかかりません)
そして、登録するだけでは頼りあいができないので、
お友達にも、このAsMamaの子育てシェアを教えてあげてみてください。
そんなこと話せるお友達がいないわ!という方は
近くのママサポーターを探して、メッセージを送ってみてください。
そして、友達としてつながりを是非持ってください。
そして、来月以降も交流会をたくさん開催する予定なので、
是非是非、足を運んでみてください。
そして、そこで出会ったママサポーターや
参加者の皆さんと、繋がってみてくださいね^^
そうすることで、いざというときの保険になります。
そうして、つながったお友達に「助けてー」を言いたいとき、
AsMamaの子育てシェアからの発信だと、とっても簡単!
ネットで、お友達複数人に一斉に「助けてー!」を発信できるので、
一人ひとりに、気を遣いながら電話とかメールとかしないでいいし、
普通なら遠慮する夜中の時間帯でも、ネットだし気兼ねもないし、
1時間@500円~と決まってるので、手土産とかの心配もいりません!
頼りたい人も、頼られたい人もいるわけだから、
頼りっぱなしでも、支援するだけでも、全然OK!
私とも、ぜひぜひつながってくださいね!!
普段はフルタイムワーカーですが、
年末年始は仕事お休みなので、お預かりできるかもしれません!
それに!もしかしたら、もしかして
うちの息子さんがお世話になるかもしれませんので^^

AsMamaの子育てシェア で、
ご近所やお友達同士の、親子共に安心安全な子育て頼り合いが、
もっともっと全国に浸透しますように

2014年12月13日
ご近所さんに保育所お迎えをお願いしました☆
おはようございます!
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
*
先日、残業をしないといけない日がありまして、
子育てシェアで、支援依頼を発信し、
ご近所ママ友さんに、保育所お迎え~お預かりをお願いしました!
正直、以前の私なら、ご近所さんで、仲良しのママさんとはいえ
保育所お迎え行ってくれへん?とか
ちょっとの間、遊んでやっててくれへん?とか
お願いすることができなかったと思います^^
でも、AsMamaの子育てシェアを使ってお願いすると
1時間=500円と決まっているし、
まさかの時の保険もAsMama負担で加入できてるので
遠慮や心配の必要がありません。
今回お願いしたママさんも、
この「子育てシェア」のしくみを気に入ってくれていて
遊んでるだけで500円!と楽しんでくれてるようです^^

うちの息子さんもこの通りご機嫌さん^^
当たり前ですよね!
仲良しのお友達のおうちで遊んでられるんです^^
そして、私がお迎えに行くと、
「夕ご飯、これから大変やろ~、一緒に食べてって~」
と親切に言っていただき、
私まで一緒にごちそうになってしまいました^^
(お預かり中に、子どもの食事をお願いする場合は、別途@300円です。)
(今回の夕食の提供は、お友達のご好意です。)
子どもも、お友達と遊べて楽しいし
ママ(=わたし)はその間仕事や好きなことできるし、
お願いしたママさんは、お小遣いをGETできるし、
ご近所さんとの絆も深まる・・・♪
いいしくみです^^
この仕組み、もっとたくさんの人に知ってもらいたい!
これを読んでいただた皆様も、
是非お知り合いの方に教えてあげてくださいね!
AsMama
→ http://asmama.jp/
子育てシェアとは
→ http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
一緒に友達の輪を広めるママサポーターも大募集!
→ http://asmama.jp/mamasapo/index.html
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
*
先日、残業をしないといけない日がありまして、
子育てシェアで、支援依頼を発信し、
ご近所ママ友さんに、保育所お迎え~お預かりをお願いしました!
正直、以前の私なら、ご近所さんで、仲良しのママさんとはいえ
保育所お迎え行ってくれへん?とか
ちょっとの間、遊んでやっててくれへん?とか
お願いすることができなかったと思います^^
でも、AsMamaの子育てシェアを使ってお願いすると
1時間=500円と決まっているし、
まさかの時の保険もAsMama負担で加入できてるので
遠慮や心配の必要がありません。
今回お願いしたママさんも、
この「子育てシェア」のしくみを気に入ってくれていて
遊んでるだけで500円!と楽しんでくれてるようです^^

うちの息子さんもこの通りご機嫌さん^^
当たり前ですよね!
仲良しのお友達のおうちで遊んでられるんです^^
そして、私がお迎えに行くと、
「夕ご飯、これから大変やろ~、一緒に食べてって~」
と親切に言っていただき、
私まで一緒にごちそうになってしまいました^^
(お預かり中に、子どもの食事をお願いする場合は、別途@300円です。)
(今回の夕食の提供は、お友達のご好意です。)
子どもも、お友達と遊べて楽しいし
ママ(=わたし)はその間仕事や好きなことできるし、
お願いしたママさんは、お小遣いをGETできるし、
ご近所さんとの絆も深まる・・・♪
いいしくみです^^
この仕組み、もっとたくさんの人に知ってもらいたい!
これを読んでいただた皆様も、
是非お知り合いの方に教えてあげてくださいね!

→ http://asmama.jp/

→ http://asmama.jp/kosodate-share/index.html

→ http://asmama.jp/mamasapo/index.html
2014年11月15日
AsMama(アズママ)って何?☆
こんにちわ^^
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
*
先日、保育園の仲良しママさんたちと
お食事に行く機会がありました^^
そこで、お友達ママから聞かれました。
「ところで、りょーこちゃん、アズママって何?」
そうだよね。
そうですよね。
私も最近まで、アズママなんて、会社名すら知りませんでした。
最近は、説明会やイベントのスタッフとして活動することも増えて
そこにはたくさんの方が来られているし、
そこで、何度も説明をする機会もあったので
なんだか、もう有名~みたいに感じてました。
私のお友達も知ってくれてる!って。
が、まだまだ、関西圏には浸透しきってないんですよね、実際。
これから、もっともっと自分のことを知ってもらえる機会を増やそう!!
交流会も、どしどしやるぞ!!!
ってことで、12月は交流会強化月間です。
スケジュールは最終調整中!
ですので、しばしお待ちくださいませ^^
こちらの楽園ブログを是非!チェックしてくださいね^^
AsMamaとは?
子育ては頼っていいんだよ!を頑張るお母さんに伝えるため
「子育てシェア」という、友達同士が繋がれるネットのしくみを
全国に広げる活動をしています^^
そして、地域のお友達に出会える機会を増やすため
親子交流のイベントなどを全国で開催しています^^
AsMamaの子育てシェアとは?
顔見知り同士でつながって
送迎やお預かりあいを頼りあっちゃおう!というネットのしくみです^^
子育てシェアのお預かりの料金は
①近所の人や同じ保育園のお友達などに預ける場合
1時間500円
②保育系の資格を持っているお友達orママサポーターに預ける場合
1時間600円
③保育系の資格持っていてなおかつママサポーターしている人に預ける場合
1時間700円
私は③に該当します。
ちなみに!
・食事1食300円(ご持参いただける場合は不要)
・おやつ1食150円(ご持参いただける場合は不要)
・おふろ300円
私は、平日はフルタイムの仕事をしていますので
昼間のお預かりはできませんが、
仕事終了後の18時以降~や、土日祝日は
パパも帰りが遅いので、比較的対応可能な場合が多いです!
まづは
子育てシェアに登録して
私に友達申請してください!
そして、是非メッセージをくださいね!
ご近所やお友達同士の、気兼ねない安心な子育ての頼り合いが、
もっともっと!!全国に浸透していきますように!!!

AsMamaママサポーターのりょーこです^^
*
先日、保育園の仲良しママさんたちと
お食事に行く機会がありました^^
そこで、お友達ママから聞かれました。
「ところで、りょーこちゃん、アズママって何?」
そうだよね。
そうですよね。
私も最近まで、アズママなんて、会社名すら知りませんでした。
最近は、説明会やイベントのスタッフとして活動することも増えて
そこにはたくさんの方が来られているし、
そこで、何度も説明をする機会もあったので
なんだか、もう有名~みたいに感じてました。
私のお友達も知ってくれてる!って。
が、まだまだ、関西圏には浸透しきってないんですよね、実際。
これから、もっともっと自分のことを知ってもらえる機会を増やそう!!
交流会も、どしどしやるぞ!!!
ってことで、12月は交流会強化月間です。
スケジュールは最終調整中!
ですので、しばしお待ちくださいませ^^
こちらの楽園ブログを是非!チェックしてくださいね^^

子育ては頼っていいんだよ!を頑張るお母さんに伝えるため
「子育てシェア」という、友達同士が繋がれるネットのしくみを
全国に広げる活動をしています^^
そして、地域のお友達に出会える機会を増やすため
親子交流のイベントなどを全国で開催しています^^

顔見知り同士でつながって
送迎やお預かりあいを頼りあっちゃおう!というネットのしくみです^^
子育てシェアのお預かりの料金は
①近所の人や同じ保育園のお友達などに預ける場合
1時間500円
②保育系の資格を持っているお友達orママサポーターに預ける場合
1時間600円
③保育系の資格持っていてなおかつママサポーターしている人に預ける場合
1時間700円
私は③に該当します。
ちなみに!
・食事1食300円(ご持参いただける場合は不要)
・おやつ1食150円(ご持参いただける場合は不要)
・おふろ300円
私は、平日はフルタイムの仕事をしていますので
昼間のお預かりはできませんが、
仕事終了後の18時以降~や、土日祝日は
パパも帰りが遅いので、比較的対応可能な場合が多いです!
まづは
子育てシェアに登録して
私に友達申請してください!
そして、是非メッセージをくださいね!
ご近所やお友達同士の、気兼ねない安心な子育ての頼り合いが、
もっともっと!!全国に浸透していきますように!!!

2014年10月15日
子育てシェアでお迎えお願いしましたー☆
おはようございます!
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
*
実は先日、AsMamaの子育てシェアから
初めて!支援依頼を発信してみました^^
子育てシェアとは?
子育てシェアは、顔見知り同士で
子どもの送迎や託児を頼りあうネットのしくみです!
使い方はとっても簡単!
パソコン・スマホから登録しよう!
パソコンやスマートフォンから登録し、自分と子どものプロフィールを入力。
登録料・手数料は一切不要!
子どもの学校情報を入力しておくと、ログイン後には同じ学校の親同士はグルーピングされて繋がれます。
(のちに、学校(または保育園)などのグループでお友達検索が可能になります。)
公開範囲も設定可能!(全体に公開や、お友達だけに公開などが選べます。)
↓
友だち・ママパパ友だちと一緒に使おう!
友達を検索して「友達申請」を依頼したり、
ご近所や子どもが通う習い事のママパパにも登録し友達申請を自分に出してもらうようお願いしたり、
近くのママサポーターと友だちになるなどして、つながりをどんどん拡げておきます。
↓
シチュエーションに応じて発信先を選択できる!
依頼内容を記入し、支援して欲しいシチュエーションに応じて、
支援候補者の属するグループを選択。
そのグループの中からさらに、「この人なら頼める」という個人または複数に絞って、
支援依頼を発信。(この人には頼みたくない!・・という人は除外して支援依頼を送信できます。)
↓
都合のつく人からお返事が!
発信された依頼を見た方からコメントや支援立候補の連絡が来ます。
近所に友だちや知人がいない場合はママサポーターを頼ってください。
↓
お返事がきたら正式に依頼をしよう!
この人!という立候補者が現れたら「正式に依頼」を発信。
すると同時に、元々支援依頼を送っている人にはシステムが自動的に解決済みであることをお知らせしてくれます。
↓
現金orクレジットカードでお支払い!
支援の謝礼は500円~700円/時(合計金額はシステムが自動計算して提示)。
謝礼は支援終了後、直接現金で支援者に手渡しても、
カード支払いを事前に設定しておくことも出来ます。
手数料等はかかりません。
利用料に500円~700円/時と幅があるのは
・500円/時 一般会員
・600円/時 ママサポーター(AsMamaの研修を終了した子育て支援者)あるいは有資格の一般会員
・700円/時 ママサポーターかつ有資格者
と、100円ずつ追加があるためです。
ね!とっても簡単でしょう^^
今回私は、残業が決定し、お迎えの時間までに帰れないことが発覚したので、
「保育園にお迎え行って、私が帰ってくるまでの1時間遊んでやってください!」
と発信。
この時、支援先を、ごく近所にすむお友達だけに限定しました!
すると、すぐさま、同じマンションのお友達から
「私、大丈夫よ~!」
と返事をいただき、支援成立!!
当日、残業を終え、お友達のおうちまで迎えにいくと、
なんとまぁ、ご飯までごちそうになっておりました♪

(※食事の提供を依頼する場合、
謝礼金+別途300円あるいは実費のお支払いが必要です。)
面倒な支援費用は、サイト内で自動計算されます。
今回は
1時間の支援料@500円
食事@300円
合計800円
で、お預かりお願いできました^^
ちなみに・・・。
支援料(利用料)=支援してくれた人に直接お支払する費用でして
このシステムを運営するAsMamaは、一切の手数料をとってません。
そこ、ポイント。
万が一の時のため、まずは登録してみてくださいね!
登録料・年会費などは一切不要ですのでご安心を^^
AsMamaの子育てシェア
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
*
実は先日、AsMamaの子育てシェアから
初めて!支援依頼を発信してみました^^
子育てシェアとは?
子育てシェアは、顔見知り同士で
子どもの送迎や託児を頼りあうネットのしくみです!
使い方はとっても簡単!

パソコンやスマートフォンから登録し、自分と子どものプロフィールを入力。
登録料・手数料は一切不要!
子どもの学校情報を入力しておくと、ログイン後には同じ学校の親同士はグルーピングされて繋がれます。
(のちに、学校(または保育園)などのグループでお友達検索が可能になります。)
公開範囲も設定可能!(全体に公開や、お友達だけに公開などが選べます。)
↓

友達を検索して「友達申請」を依頼したり、
ご近所や子どもが通う習い事のママパパにも登録し友達申請を自分に出してもらうようお願いしたり、
近くのママサポーターと友だちになるなどして、つながりをどんどん拡げておきます。
↓

依頼内容を記入し、支援して欲しいシチュエーションに応じて、
支援候補者の属するグループを選択。
そのグループの中からさらに、「この人なら頼める」という個人または複数に絞って、
支援依頼を発信。(この人には頼みたくない!・・という人は除外して支援依頼を送信できます。)
↓

発信された依頼を見た方からコメントや支援立候補の連絡が来ます。
近所に友だちや知人がいない場合はママサポーターを頼ってください。
↓

この人!という立候補者が現れたら「正式に依頼」を発信。
すると同時に、元々支援依頼を送っている人にはシステムが自動的に解決済みであることをお知らせしてくれます。
↓

支援の謝礼は500円~700円/時(合計金額はシステムが自動計算して提示)。
謝礼は支援終了後、直接現金で支援者に手渡しても、
カード支払いを事前に設定しておくことも出来ます。
手数料等はかかりません。
利用料に500円~700円/時と幅があるのは
・500円/時 一般会員
・600円/時 ママサポーター(AsMamaの研修を終了した子育て支援者)あるいは有資格の一般会員
・700円/時 ママサポーターかつ有資格者
と、100円ずつ追加があるためです。
ね!とっても簡単でしょう^^
今回私は、残業が決定し、お迎えの時間までに帰れないことが発覚したので、
「保育園にお迎え行って、私が帰ってくるまでの1時間遊んでやってください!」
と発信。
この時、支援先を、ごく近所にすむお友達だけに限定しました!
すると、すぐさま、同じマンションのお友達から
「私、大丈夫よ~!」
と返事をいただき、支援成立!!
当日、残業を終え、お友達のおうちまで迎えにいくと、
なんとまぁ、ご飯までごちそうになっておりました♪

(※食事の提供を依頼する場合、
謝礼金+別途300円あるいは実費のお支払いが必要です。)
面倒な支援費用は、サイト内で自動計算されます。
今回は
1時間の支援料@500円
食事@300円
合計800円
で、お預かりお願いできました^^
ちなみに・・・。
支援料(利用料)=支援してくれた人に直接お支払する費用でして
このシステムを運営するAsMamaは、一切の手数料をとってません。
そこ、ポイント。
万が一の時のため、まずは登録してみてくださいね!
登録料・年会費などは一切不要ですのでご安心を^^
AsMamaの子育てシェア