

こんにちわ!
AsMama(アズママ)ママサポーターのりょーこです^^

子育ては頼っていいんだよ!を頑張るお母さんに伝えるため
「子育てシェア」という、友達同士が繋がれるネットのしくみを
全国に広げる活動をしています^^
そして、地域のお友達に出会える機会を増やすため
親子交流のイベントなどを全国で開催しています^^

顔見知り同士でつながって
送迎やお預かりあいを頼りあっちゃおう!というネットのしくみです^^
まづは
子育てシェアに登録して
私に友達申請してください!
そして、是非メッセージをくださいね!
ご近所やお友達同士の、気兼ねない安心な子育ての頼り合いが、
もっともっと!!全国に浸透していきますように!!!
2015年05月29日
アルバム大使が教える♪ 写真を使った粘土ネックレス・ウォッチ作り(大阪あべのフェア)
こんにちわ!
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
ついに、明後日になりました!!!
5/31(日)
AsMama(アズママ) 子育て応援フェア
@大阪あべののキューズモール
当日、ママサポーターと遊べる!ワークショップも開催されますよ(#^.^#)
=================================================================
アルバムカフェも主催している、アルバム大使のママサポーターと一緒に、
手につきづらい粘土を使って、簡単でかわいいお子様手作りの写真入のネックレス・ウォッチを作りましょう♪

AsMama認定・地域子育てのお世話役ママサポーターや他の参加者親子と仲良くなる交流の機会として
ぜひご参加ください♪
****************************************
●参加対象 : 小学生までのお子さま&ご家族
乳幼児など小さなお子さまもママサポーターが制作をお手伝いするので大丈夫☆
音が出るのでお子さまも楽しく遊べるはず♪ 安心してご参加くださいね。
●持ち物 : 3~5cm程度に丸く切り取った、写真やプリクラ
●参加費 : 無料
****************************************
詳細・お申し込みは
↓
https://kosodate-share.asmama.jp/events/1227
フェアのお申し込みは
↓
https://kosodate-share.asmama.jp/events/1109
私もとっても楽しみにしています♪
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
ついに、明後日になりました!!!
5/31(日)
AsMama(アズママ) 子育て応援フェア
@大阪あべののキューズモール
当日、ママサポーターと遊べる!ワークショップも開催されますよ(#^.^#)
=================================================================
アルバムカフェも主催している、アルバム大使のママサポーターと一緒に、
手につきづらい粘土を使って、簡単でかわいいお子様手作りの写真入のネックレス・ウォッチを作りましょう♪

AsMama認定・地域子育てのお世話役ママサポーターや他の参加者親子と仲良くなる交流の機会として
ぜひご参加ください♪
****************************************
●参加対象 : 小学生までのお子さま&ご家族
乳幼児など小さなお子さまもママサポーターが制作をお手伝いするので大丈夫☆
音が出るのでお子さまも楽しく遊べるはず♪ 安心してご参加くださいね。
●持ち物 : 3~5cm程度に丸く切り取った、写真やプリクラ
●参加費 : 無料
****************************************
詳細・お申し込みは
↓
https://kosodate-share.asmama.jp/events/1227
フェアのお申し込みは
↓
https://kosodate-share.asmama.jp/events/1109
私もとっても楽しみにしています♪
2015年05月27日
5/31 大阪あべのフェア!情報体験ブース【学研エデュケーショナル】
こんにちわ!
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
今週末、5/31(日) 大阪あべののキューズモールで開催される
AsMama(アズママ)
子育て応援フェア
情報・体験ブースには、
子育てや暮らしに役立つ情報が盛りだくさん。
プレゼントやゲームが楽しめるブースもあって、おすすめですよ(#^.^#)

・学研エデュケーショナル http://gakken-educational.co.jp/
おなじみの「学研」さんです。
改めて、他の知育お教室と比べて何が違うんだろう?
何歳から始めるのがいい?など
直接聞くことができるチャンスです。
自宅でお仕事が始められる「学研の先生」も大募集。
当日は「かしこいこどもを育てるコツ」というタイトルでセミナーも開催!
発達段階に適した遊びやとっておきの知育教育をご紹介下さいます。

先着200名様にすごろくセットプレゼント!さらに図形工作または英語ゲームにチャレンジで素敵なプレゼント!
これ、うちの子喜びそうです!
是非是非、お立ち寄りくださいませ(#^.^#)
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
今週末、5/31(日) 大阪あべののキューズモールで開催される
AsMama(アズママ)
子育て応援フェア
情報・体験ブースには、
子育てや暮らしに役立つ情報が盛りだくさん。
プレゼントやゲームが楽しめるブースもあって、おすすめですよ(#^.^#)

・学研エデュケーショナル http://gakken-educational.co.jp/
おなじみの「学研」さんです。
改めて、他の知育お教室と比べて何が違うんだろう?
何歳から始めるのがいい?など
直接聞くことができるチャンスです。
自宅でお仕事が始められる「学研の先生」も大募集。
当日は「かしこいこどもを育てるコツ」というタイトルでセミナーも開催!
発達段階に適した遊びやとっておきの知育教育をご紹介下さいます。

先着200名様にすごろくセットプレゼント!さらに図形工作または英語ゲームにチャレンジで素敵なプレゼント!
これ、うちの子喜びそうです!
是非是非、お立ち寄りくださいませ(#^.^#)
2015年05月27日
学べる!賢いママ・パパになる!子育て応援フェア内ミニセミナー
こんにちわ!
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
今週末、5/31(日) 大阪あべののキューズモールで開催される
AsMama(アズママ)
子育て応援フェア
そのフェア内で、
【学べる!賢いママ・パパになる!子育て応援フェア内ミニセミナー】
がありますよ(#^.^#)
詳細はこちら
↓
https://kosodate-share.asmama.jp/events/1207
【学研】かしこい子どもを育てるコツ ★教育情報冊子&B5クリアファイルをプレゼント★
【公文】0才からの「BabyKumon」って、なんだろう?&くろくまくんじゃんけん大会
【GRACE INTERIOR PLANNING】子どもに合う色&効果とは?素敵なインテリアの作り方
すんごく興味深い内容で、
私もと~っても参加したいのですが・・。
当日、私はイベントスタッフとして参加するのですが、
セミナー参加できるのかな??(;´∀`)
皆様、ぜひ!
ご都合よろしければ、遊びにいらしてださいね!!

子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
今週末、5/31(日) 大阪あべののキューズモールで開催される
AsMama(アズママ)
子育て応援フェア
そのフェア内で、
【学べる!賢いママ・パパになる!子育て応援フェア内ミニセミナー】
がありますよ(#^.^#)
詳細はこちら
↓
https://kosodate-share.asmama.jp/events/1207
【学研】かしこい子どもを育てるコツ ★教育情報冊子&B5クリアファイルをプレゼント★
【公文】0才からの「BabyKumon」って、なんだろう?&くろくまくんじゃんけん大会
【GRACE INTERIOR PLANNING】子どもに合う色&効果とは?素敵なインテリアの作り方
すんごく興味深い内容で、
私もと~っても参加したいのですが・・。
当日、私はイベントスタッフとして参加するのですが、
セミナー参加できるのかな??(;´∀`)
皆様、ぜひ!
ご都合よろしければ、遊びにいらしてださいね!!

2015年05月26日
【予告】父の日プレゼント「うちわ」作りしませんか~?
こんにちわ!
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
現在、計画中の交流会で、
父の日のプレゼント制作を考え中です~♪

このうちわ、折り紙や写真用紙したら
うちの5歳の息子さんがひとりでペタペタ。
楽しそうに作ってました!
メッセージもアドバイスしたら、自分で書いてた!
これなら、みんなで楽しく作れるかな?
6/21日曜日開催!
滋賀県まで遠征しま~す(#^.^#)
滋賀の皆様~!
予定あけててくださいね!!
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
現在、計画中の交流会で、
父の日のプレゼント制作を考え中です~♪

このうちわ、折り紙や写真用紙したら
うちの5歳の息子さんがひとりでペタペタ。
楽しそうに作ってました!
メッセージもアドバイスしたら、自分で書いてた!
これなら、みんなで楽しく作れるかな?
6/21日曜日開催!
滋賀県まで遠征しま~す(#^.^#)
滋賀の皆様~!
予定あけててくださいね!!
2015年05月25日
今週末開催!子育て応援フェア♪ ポスター作ってきました~★
こんにちわ!
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
昨日、関西のママサポーターさんたちと集まって、
今週末に開催される、子育て応援フェアのポスターを作ってきました(#^.^#)

5月31日(日)開催!!
【大阪・阿倍野】子育て応援フェア@あべのキューズモール
詳細・申し込みはこちら
↓
https://kosodate-share.asmama.jp/events/1109
事前申し込みでウェルカムプレゼントがもらえますので、
行けるかどうかわからない~という方も、ぜひお申込みだけでも
しておいてくださいね(#^.^#)
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
昨日、関西のママサポーターさんたちと集まって、
今週末に開催される、子育て応援フェアのポスターを作ってきました(#^.^#)

5月31日(日)開催!!
【大阪・阿倍野】子育て応援フェア@あべのキューズモール
詳細・申し込みはこちら
↓
https://kosodate-share.asmama.jp/events/1109
事前申し込みでウェルカムプレゼントがもらえますので、
行けるかどうかわからない~という方も、ぜひお申込みだけでも
しておいてくださいね(#^.^#)
2015年05月21日
フラワーアレンジメントレッスンとおしゃべり交流会(夙川・香櫨園)
こんにちわ!
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
先日、少し告知させていただいておりました夙川・香櫨園地区での交流会。
正式に開催が決定いたしました(#^.^#)
===================================================================
【兵庫・夙川】フラワーアレンジメントレッスン&おしゃべり交流会♪
開催日時:2015年6月27日 14:00~16:00
開催場所:夙東市民館
イベント詳細・お申込み → https://kosodate-share.asmama.jp/events/1198
===================================================================
大人気のフラワーアレンジメント講師、みき先生をお迎えし、交流会を開催します。
生花を使ったフラワーアレンジメントを制作しながら、
ご近所ママさんたちと、わいわいおしゃべりして楽しみませんか?

(※写真はイメージです。)
先生から、コツを伝授していただきながら、素敵な作品を作りましょう(#^.^#)
先生のBLOGはこちらです → ★
御都合よろしければ、ぜひぜひ、ご参加くださいね♪
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
先日、少し告知させていただいておりました夙川・香櫨園地区での交流会。
正式に開催が決定いたしました(#^.^#)
===================================================================
【兵庫・夙川】フラワーアレンジメントレッスン&おしゃべり交流会♪
開催日時:2015年6月27日 14:00~16:00
開催場所:夙東市民館
イベント詳細・お申込み → https://kosodate-share.asmama.jp/events/1198
===================================================================
大人気のフラワーアレンジメント講師、みき先生をお迎えし、交流会を開催します。
生花を使ったフラワーアレンジメントを制作しながら、
ご近所ママさんたちと、わいわいおしゃべりして楽しみませんか?

(※写真はイメージです。)
先生から、コツを伝授していただきながら、素敵な作品を作りましょう(#^.^#)
先生のBLOGはこちらです → ★
御都合よろしければ、ぜひぜひ、ご参加くださいね♪
2015年05月20日
5歳 英語学習中!?
こんにちわ!
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
みなさんは、英語の学習どうされてますか?
我が息子さんも5歳。
公文や、英語のお教室なんかに通われてる方も多いかもしれません。
我が家は、私自身がフルタイム勤務者であることを言い訳に(笑
習い事は全然行かせてません。
そろそろかな~とは思うのですが、
なかなか重い腰を上げられないわたくし・・・。
ダメ母ですね(;´∀`)
頑張ります!!
私自身は、なかな実践できてませんが・・、
子どもも親も、無理のない範囲で
家庭で学習をするのは、とてもいいことかなと思います。
ママと一緒に楽しく、遊びの感覚で色々学ぶことで、
いろんなことを吸収していってほしいなと思っています(#^.^#)

昨日は、英検Jrに挑戦!
サンプル問題があったので、トライしてみましたよ♪
楽しそうだったので、しばらく続けてみようかなと考えています(#^.^#)
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
みなさんは、英語の学習どうされてますか?
我が息子さんも5歳。
公文や、英語のお教室なんかに通われてる方も多いかもしれません。
我が家は、私自身がフルタイム勤務者であることを言い訳に(笑
習い事は全然行かせてません。
そろそろかな~とは思うのですが、
なかなか重い腰を上げられないわたくし・・・。
ダメ母ですね(;´∀`)
頑張ります!!
私自身は、なかな実践できてませんが・・、
子どもも親も、無理のない範囲で
家庭で学習をするのは、とてもいいことかなと思います。
ママと一緒に楽しく、遊びの感覚で色々学ぶことで、
いろんなことを吸収していってほしいなと思っています(#^.^#)

昨日は、英検Jrに挑戦!
サンプル問題があったので、トライしてみましたよ♪
楽しそうだったので、しばらく続けてみようかなと考えています(#^.^#)
2015年05月19日
キッズクッキング教室に参加しました♪ **5歳・男の子**
こんにちわ!
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
先日、お友達にお誘いいただき、
キッズクッキング教室に参加いたしました(#^.^#)

お家で、すこ~しお手伝いはしてくれるものの、
最初から最後までの工程を、全部見たのは初めてだったかもしれません。
まわりは、小学生の女の子がほとんどで、
男の子の参加は一人だったこともあり
最初は、そんなんできひんわ!!と、恥ずかしそう?にしていましたが、
徐々に雰囲気になれ、お野菜を洗ったり、切ったり、、盛り付けたり、
お料理を楽しんでくれました!
できあがったお弁当はこちら!
↓

お味もとってもおいしかったです!
男女関係なく、お料理にもどんどん挑戦していってほしいなと思っています。
食べることは、生活とは切り離せないもの。
できるだけ、自然に近いものを取り入れて、
おうちでも、一緒に、楽しく!お料理していこうと思います(#^.^#)
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
先日、お友達にお誘いいただき、
キッズクッキング教室に参加いたしました(#^.^#)

お家で、すこ~しお手伝いはしてくれるものの、
最初から最後までの工程を、全部見たのは初めてだったかもしれません。
まわりは、小学生の女の子がほとんどで、
男の子の参加は一人だったこともあり
最初は、そんなんできひんわ!!と、恥ずかしそう?にしていましたが、
徐々に雰囲気になれ、お野菜を洗ったり、切ったり、、盛り付けたり、
お料理を楽しんでくれました!
できあがったお弁当はこちら!
↓

お味もとってもおいしかったです!
男女関係なく、お料理にもどんどん挑戦していってほしいなと思っています。
食べることは、生活とは切り離せないもの。
できるだけ、自然に近いものを取り入れて、
おうちでも、一緒に、楽しく!お料理していこうと思います(#^.^#)
2015年05月18日
楽園ブログ新聞に掲載いただきました!
こんにちわ!
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
「楽園ブログ新聞」創刊号に、
AsMama(アズママ)特集、掲載いただきました( *´艸`)

ありがとうございます!
楽園ブログを通じ、たくさんの出会いをいただきました。
みなさんとともに、頼りあい、支えあえる、
ともに、応援しあっていける、
そして、誰もがよりハッピーな毎日を送れるような・・
そんな素敵な街づくりができれば、とっても嬉しいです♪
これぞ、楽園化計画!!!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします(#^.^#)
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
「楽園ブログ新聞」創刊号に、
AsMama(アズママ)特集、掲載いただきました( *´艸`)

ありがとうございます!
楽園ブログを通じ、たくさんの出会いをいただきました。
みなさんとともに、頼りあい、支えあえる、
ともに、応援しあっていける、
そして、誰もがよりハッピーな毎日を送れるような・・
そんな素敵な街づくりができれば、とっても嬉しいです♪
これぞ、楽園化計画!!!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします(#^.^#)
2015年05月17日
保育所のお迎えをお願いしてみた!
こんにちわ!
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
先週、残業だったので、同じマンションのお友達に
保育所への子どものお迎えをお願いしました。
もちろん、子育てシェアを使って。
正直にお話すると、私も以前は仲のいい友達にだって
ちょっと迎えに行ってくれへんかな~?とか
ちょっとの間、預かっててくれへん?とか
お願いすることに、抵抗のあるタイプの人でした。
でも、昨年の夏。
ふとしたきっかけで、子育てシェアを知り、
そして、その子育てシェアを使って、子育てはもちろん、自分のやりたいことも叶えてる
キラキラしたママさんたちに出会いました。
私、その時、肩の荷が下りた気がしたの。
そうっか。
私、一人で頑張らんくっていいねんや!!!
って。
それから、仲のいいお友達に伝えて
登録してもらいました。
なんかあったら、一緒に助け合おうね!って。
それでも、最初は、子育てシェアで支援を依頼するのは不安でした。
嫌われたら、どうしよう!とか思ってしまって。
だけど、ある時勇気をだしてやってみた。
そしたらね、みんな、思ってた以上にやさしかったんです!
近隣のママサポーターさん、マンションのお友達、
保育所のお友達からも、メールが来て。
周りのやさしさに、嬉しすぎて、ほんとに泣けました。
だから。
私、子育てシェアをもっとたくさんの人に知ってもらいたいのです。
一人で頑張らないで~!って。
私もいるし、みんなもいるよ~って。
伝えたい。
そして、地域全体で、子どもを育てていけるような
そんな街にしたいなと思っています(#^.^#)
登録まだの方は是非、してみてね!
↓
https://kosodate-share.asmama.jp/
登録料・年会費は無料。
預かってもらうときに、相手の方に直接謝礼(1時間500円~)を支払うしくみです。

子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)
⋆
先週、残業だったので、同じマンションのお友達に
保育所への子どものお迎えをお願いしました。
もちろん、子育てシェアを使って。
正直にお話すると、私も以前は仲のいい友達にだって
ちょっと迎えに行ってくれへんかな~?とか
ちょっとの間、預かっててくれへん?とか
お願いすることに、抵抗のあるタイプの人でした。
でも、昨年の夏。
ふとしたきっかけで、子育てシェアを知り、
そして、その子育てシェアを使って、子育てはもちろん、自分のやりたいことも叶えてる
キラキラしたママさんたちに出会いました。
私、その時、肩の荷が下りた気がしたの。
そうっか。
私、一人で頑張らんくっていいねんや!!!
って。
それから、仲のいいお友達に伝えて
登録してもらいました。
なんかあったら、一緒に助け合おうね!って。
それでも、最初は、子育てシェアで支援を依頼するのは不安でした。
嫌われたら、どうしよう!とか思ってしまって。
だけど、ある時勇気をだしてやってみた。
そしたらね、みんな、思ってた以上にやさしかったんです!
近隣のママサポーターさん、マンションのお友達、
保育所のお友達からも、メールが来て。
周りのやさしさに、嬉しすぎて、ほんとに泣けました。
だから。
私、子育てシェアをもっとたくさんの人に知ってもらいたいのです。
一人で頑張らないで~!って。
私もいるし、みんなもいるよ~って。
伝えたい。
そして、地域全体で、子どもを育てていけるような
そんな街にしたいなと思っています(#^.^#)
登録まだの方は是非、してみてね!
↓
https://kosodate-share.asmama.jp/
登録料・年会費は無料。
預かってもらうときに、相手の方に直接謝礼(1時間500円~)を支払うしくみです。
