tyeri-messagetyeri-

こんにちわ!
AsMama(アズママ)ママサポーターのりょーこです^^


tyeri-AsMamaとは?
子育ては頼っていいんだよ!を頑張るお母さんに伝えるため
「子育てシェア」という、友達同士が繋がれるネットのしくみを
全国に広げる活動をしています^^
そして、地域のお友達に出会える機会を増やすため
親子交流のイベントなどを全国で開催しています^^

tyeri-AsMamaの子育てシェアとは?
顔見知り同士でつながって
送迎やお預かりあいを頼りあっちゃおう!というネットのしくみです^^

まづは
子育てシェアに登録して
に友達申請してください!
そして、是非メッセージをくださいね!

ご近所やお友達同士の、気兼ねない安心な子育ての頼り合いが、
もっともっと!!全国に浸透していきますように!!!

2015年05月17日

保育所のお迎えをお願いしてみた!

こんにちわ!
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)








先週、残業だったので、同じマンションのお友達に
保育所への子どものお迎えをお願いしました。
もちろん、子育てシェアを使って。


正直にお話すると、私も以前は仲のいい友達にだって
ちょっと迎えに行ってくれへんかな~?とか
ちょっとの間、預かっててくれへん?とか
お願いすることに、抵抗のあるタイプの人でした。


でも、昨年の夏。

ふとしたきっかけで、子育てシェアを知り、
そして、その子育てシェアを使って、子育てはもちろん、自分のやりたいことも叶えてる
キラキラしたママさんたちに出会いました。

私、その時、肩の荷が下りた気がしたの。

そうっか。
私、一人で頑張らんくっていいねんや!!!
って。


それから、仲のいいお友達に伝えて
登録してもらいました。
なんかあったら、一緒に助け合おうね!って。


それでも、最初は、子育てシェアで支援を依頼するのは不安でした。
嫌われたら、どうしよう!とか思ってしまって。

だけど、ある時勇気をだしてやってみた。

そしたらね、みんな、思ってた以上にやさしかったんです!

近隣のママサポーターさん、マンションのお友達、
保育所のお友達からも、メールが来て。

周りのやさしさに、嬉しすぎて、ほんとに泣けました。



だから。

私、子育てシェアをもっとたくさんの人に知ってもらいたいのです。


一人で頑張らないで~!って。
私もいるし、みんなもいるよ~って。

伝えたい。


そして、地域全体で、子どもを育てていけるような
そんな街にしたいなと思っています(#^.^#)



登録まだの方は是非、してみてね!

https://kosodate-share.asmama.jp/

登録料・年会費は無料。
預かってもらうときに、相手の方に直接謝礼(1時間500円~)を支払うしくみです。






  

2015年05月17日

【残わずか!】赤ちゃんハイハイレース!(大阪あべの子育て応援フェア)

こんにちわ!
子育てシェア「AsMama」
AsMama認定・地域子育てのお世話役「ママサポーター」の
りょーこです(#^.^#)








8月31日に、大阪あべのキューズモールで開催される
AsMama(アズママ)主催 子育て応援フェア♪

当日はいろんなイベントやステージなどが予定されているのですが、
なかでも、赤ちゃんハイハイレースがとっても人気みたいです( *´艸`)



出場者はこちらで募集中!

https://kosodate-share.asmama.jp/events/1136

第1回目は、すでにキャンセル待ちだって!

他の回も、まもなくいっぱいになってしまいそうなので、
ご希望の方は急いで申込みしてくださいね♪