

こんにちわ!
AsMama(アズママ)ママサポーターのりょーこです^^

子育ては頼っていいんだよ!を頑張るお母さんに伝えるため
「子育てシェア」という、友達同士が繋がれるネットのしくみを
全国に広げる活動をしています^^
そして、地域のお友達に出会える機会を増やすため
親子交流のイベントなどを全国で開催しています^^

顔見知り同士でつながって
送迎やお預かりあいを頼りあっちゃおう!というネットのしくみです^^
まづは
子育てシェアに登録して
私に友達申請してください!
そして、是非メッセージをくださいね!
ご近所やお友達同士の、気兼ねない安心な子育ての頼り合いが、
もっともっと!!全国に浸透していきますように!!!
2015年01月06日
【お知らせ】明日の交流会は延期いたします
新年早々お知らせいたしました交流会ですが、
↓
【延期】新年初!ママのためのおしゃべり交流会【西宮】やりまーす☆
会場等の都合によりまして、延期させていただくことになりました。
ご参加のご検討をいただいた皆様には大変申し訳ございませんが、
再度ご案内させていただきますので、今しばらくお待ちくださいます様、
よろしくお願い申し上げます。
↓
【延期】新年初!ママのためのおしゃべり交流会【西宮】やりまーす☆
会場等の都合によりまして、延期させていただくことになりました。
ご参加のご検討をいただいた皆様には大変申し訳ございませんが、
再度ご案内させていただきますので、今しばらくお待ちくださいます様、
よろしくお願い申し上げます。
2015年01月01日
あけましておめでとうございます☆
新年あけましておめでとうございます☆
こんにちわ!
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
*

2014年。
多くの出会いがありました。
たくさんの愛とパワーをいただきました。
そして、たくさんの学びをいただきました。
皆様のおかげと、心から感謝しております。
2015年。
今年は、私自身が、
皆様に、パワーを、愛を、与えられる存在になりたいな。
まだまだ・・な私ですが、
少しづつ、前へ進んでいきたいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします^^
さて、2015年も、さっそく今月1月から、
阪神間での交流会などのイベントを、たっくさん開催していきます!
たくさんの方とお会いできることを勝手に想像して
一人でワクワクしております。
まもなくお知らせできますので、
楽しみにお待ちくださいね^^
雪が降り、とても寒い日になりました。
どうぞ、あたたかくして、ご家族で楽しいお正月をお過ごしくださいね^^
こんにちわ!
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
*

2014年。
多くの出会いがありました。
たくさんの愛とパワーをいただきました。
そして、たくさんの学びをいただきました。
皆様のおかげと、心から感謝しております。
2015年。
今年は、私自身が、
皆様に、パワーを、愛を、与えられる存在になりたいな。
まだまだ・・な私ですが、
少しづつ、前へ進んでいきたいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします^^
さて、2015年も、さっそく今月1月から、
阪神間での交流会などのイベントを、たっくさん開催していきます!
たくさんの方とお会いできることを勝手に想像して
一人でワクワクしております。
まもなくお知らせできますので、
楽しみにお待ちくださいね^^
雪が降り、とても寒い日になりました。
どうぞ、あたたかくして、ご家族で楽しいお正月をお過ごしくださいね^^
2014年07月29日
改めまして自己紹介☆
こんばんわ!
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
ここまで記事を書いておりまして、
自分のこと、全然書いてなかったなぁと反省。
って、誰も興味ない?ですかね・・笑
興味ないかもしれまんせんが、笑
ごあいさつの意味も含めて
自己紹介させていただきます^^
*
私は、現在、4歳の男の子のお母さんをしています^^
普段は、子どもを保育所の3歳児クラスにお願して、
フルタイムの仕事をしています。
出産後に再就職したこのお仕事。
休みが取りやすかったり、
遅刻・早退にも寛容であったり、と
子育て中の私には、とてもよい環境ではあるのですが、
その分、なかなか責任ある仕事をまかせてもらえることがなく
仕事に対する達成感や充実感を得られず、
一人、もんもんとしておりました。
私には、他にも何かできることがあるはず!
自分のためにも、そして、最愛の子どものためにも。
そして、できれば、日ごろお世話になっている周りのみんなに
ほんの少しでも役に立てる何かがしたい!
でも、それってなんだろう・・・?って。
そんなある日、突然パパが
「こんなのあるよ!」
とAsMamaのことを教えてくれました。
私は、その時初めて、AsMamaを知ったのですが、
直感で、何か感じるものがあり、
すぐさまネットで検索し、その日のうちにを申込して、
説明会に参加させていただきました。
そして、そこに来ていた本部のスタッフさん、
また参加されてた他のみなさんの、
熱すぎるパワーに引き込まれ、
そのままママサポーターになりました^^
うちは、パパが忙しく、
平日はもちろん、
週末もほぼ母子家庭な生活なのですが、
幸い、ご近所のママさんたちに恵まれ
日々楽しく過ごしており、
地域のつながりの大切さを身を持って感じています。
AsMamaの子育てシェアを通じて
たくさんのご近所さんと、
子育てやそれ以外もシェアすることができれば
働き方や生活スタイルはもちろん、
社会そのもののしくみも変えられるじゃないかなぁと
本気で思っています^^
だから、ぜひぜひみんなで繋がって
頼り愛☆していきたいなって^^
私ごときが、すぐさま誰かの役に立つ!なんて
とてもじゃないけど今は思えません。
だけど、みんなが一緒なら、
できることって、たくさんあるんかもって思うんです^^

これからも、いろんな情報を発信していく予定です^^
こんな私ですが、どうぞよろしくお願いします♪
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
ここまで記事を書いておりまして、
自分のこと、全然書いてなかったなぁと反省。
って、誰も興味ない?ですかね・・笑
興味ないかもしれまんせんが、笑
ごあいさつの意味も含めて
自己紹介させていただきます^^
*
私は、現在、4歳の男の子のお母さんをしています^^
普段は、子どもを保育所の3歳児クラスにお願して、
フルタイムの仕事をしています。
出産後に再就職したこのお仕事。
休みが取りやすかったり、
遅刻・早退にも寛容であったり、と
子育て中の私には、とてもよい環境ではあるのですが、
その分、なかなか責任ある仕事をまかせてもらえることがなく
仕事に対する達成感や充実感を得られず、
一人、もんもんとしておりました。
私には、他にも何かできることがあるはず!
自分のためにも、そして、最愛の子どものためにも。
そして、できれば、日ごろお世話になっている周りのみんなに
ほんの少しでも役に立てる何かがしたい!
でも、それってなんだろう・・・?って。
そんなある日、突然パパが
「こんなのあるよ!」
とAsMamaのことを教えてくれました。
私は、その時初めて、AsMamaを知ったのですが、
直感で、何か感じるものがあり、
すぐさまネットで検索し、その日のうちにを申込して、
説明会に参加させていただきました。
そして、そこに来ていた本部のスタッフさん、
また参加されてた他のみなさんの、
熱すぎるパワーに引き込まれ、
そのままママサポーターになりました^^
うちは、パパが忙しく、
平日はもちろん、
週末もほぼ母子家庭な生活なのですが、
幸い、ご近所のママさんたちに恵まれ
日々楽しく過ごしており、
地域のつながりの大切さを身を持って感じています。
AsMamaの子育てシェアを通じて
たくさんのご近所さんと、
子育てやそれ以外もシェアすることができれば
働き方や生活スタイルはもちろん、
社会そのもののしくみも変えられるじゃないかなぁと
本気で思っています^^
だから、ぜひぜひみんなで繋がって
頼り愛☆していきたいなって^^
私ごときが、すぐさま誰かの役に立つ!なんて
とてもじゃないけど今は思えません。
だけど、みんなが一緒なら、
できることって、たくさんあるんかもって思うんです^^

これからも、いろんな情報を発信していく予定です^^
こんな私ですが、どうぞよろしくお願いします♪