

こんにちわ!
AsMama(アズママ)ママサポーターのりょーこです^^

子育ては頼っていいんだよ!を頑張るお母さんに伝えるため
「子育てシェア」という、友達同士が繋がれるネットのしくみを
全国に広げる活動をしています^^
そして、地域のお友達に出会える機会を増やすため
親子交流のイベントなどを全国で開催しています^^

顔見知り同士でつながって
送迎やお預かりあいを頼りあっちゃおう!というネットのしくみです^^
まづは
子育てシェアに登録して
私に友達申請してください!
そして、是非メッセージをくださいね!
ご近所やお友達同士の、気兼ねない安心な子育ての頼り合いが、
もっともっと!!全国に浸透していきますように!!!
2014年08月20日
ママのお仕事☆
おはようございます!
AsMama(アズママ)ママサポーターのりょーこです^^
*
AsMamaの甲田恵子社長の著書
「ワンコインの子育てシェアが社会を変える!! [ 甲田恵子 ]」
この本には、AsMamaという会社のこと
子育てシェアのしくみのこと、そして、社長の思いや野望など・・・、
AsMamaがぎっしりとつまっているので、
ママサポとして活動するにあたり、
バイブル的存在の1冊になってます^^
昨夜、その本を見つけ、パラパラと読みはじめた息子さん。

「ママな、新しいお仕事始めたんやで。そのお仕事の本なんやで」
と言ってみると、
「うん、知ってるで。ママサポやろ。
ここに、ママサポーターって書いてある!」
と。
ママサポーターは、子どもと一緒に活動することができるので、
イベントや説明会などに、
それぞれ、子ども同伴で参加する場合があります。
また、送迎や託児などをお受けするときにおいては
自分の子どもが一緒にいることがほとんど。
だからこそ、自分の子どもに対して、
活動についての説明をきちんとするように、と
最初の研修で、指導を受けました。
当然ですよね。
私も、ママサポを始めるときに、
ゆっくりと、説明してみたつもりだったのですが。
ママの始めた新しい活動のこと。
子どもが、少しでも理解してくれてるとうれしいなと思います^^

AsMama(アズママ)ママサポーターのりょーこです^^
*
AsMamaの甲田恵子社長の著書
「ワンコインの子育てシェアが社会を変える!! [ 甲田恵子 ]」
この本には、AsMamaという会社のこと
子育てシェアのしくみのこと、そして、社長の思いや野望など・・・、
AsMamaがぎっしりとつまっているので、
ママサポとして活動するにあたり、
バイブル的存在の1冊になってます^^
昨夜、その本を見つけ、パラパラと読みはじめた息子さん。

「ママな、新しいお仕事始めたんやで。そのお仕事の本なんやで」
と言ってみると、
「うん、知ってるで。ママサポやろ。
ここに、ママサポーターって書いてある!」
と。
ママサポーターは、子どもと一緒に活動することができるので、
イベントや説明会などに、
それぞれ、子ども同伴で参加する場合があります。
また、送迎や託児などをお受けするときにおいては
自分の子どもが一緒にいることがほとんど。
だからこそ、自分の子どもに対して、
活動についての説明をきちんとするように、と
最初の研修で、指導を受けました。
当然ですよね。
私も、ママサポを始めるときに、
ゆっくりと、説明してみたつもりだったのですが。
ママの始めた新しい活動のこと。
子どもが、少しでも理解してくれてるとうれしいなと思います^^

2014年08月15日
トッキュウ6号!ニジノアキラ☆
おはようございます!
AsMama(アズママ)ママサポーターのりょーこです^^
*
お盆まっただなか、皆様いかがお過ごしですか?
何度もしつこいようですが、私は仕事です泣
ということは、息子さんも保育所通い。
いつも仲良くしているお友達がお休みのようで
遊び足りないのか、おうちでのママと一緒に遊びたい!攻撃が激しく・・・。
昨日、病院へ(風邪ひきさんなんです泣泣)行った帰りに寄った本屋さんで
ご所望ものを、買ってあげました。
これ。

見てください!
この満足そうなお顔^^
いや、見えませんね。
でも、これひとつで、とってもご機嫌になりました^^
トッキュウジャー恐るべし!!

最近の戦隊モノは、最初5人なのに、
あとで追加メンバーとか発表されるんですね。
飽きさせないためと、
新たなファン層獲得のため。
すごいビジネスモデルです!
子どもの番組ではありますが、
視点を変えると、大人も十分楽しめますね^^
私も、飽きられないように、新たな戦法考えます♪
AsMama(アズママ)ママサポーターのりょーこです^^
*
お盆まっただなか、皆様いかがお過ごしですか?
何度もしつこいようですが、私は仕事です泣
ということは、息子さんも保育所通い。
いつも仲良くしているお友達がお休みのようで
遊び足りないのか、おうちでのママと一緒に遊びたい!攻撃が激しく・・・。
昨日、病院へ(風邪ひきさんなんです泣泣)行った帰りに寄った本屋さんで
ご所望ものを、買ってあげました。
これ。

見てください!
この満足そうなお顔^^
いや、見えませんね。
でも、これひとつで、とってもご機嫌になりました^^
トッキュウジャー恐るべし!!

最近の戦隊モノは、最初5人なのに、
あとで追加メンバーとか発表されるんですね。
飽きさせないためと、
新たなファン層獲得のため。
すごいビジネスモデルです!
子どもの番組ではありますが、
視点を変えると、大人も十分楽しめますね^^
私も、飽きられないように、新たな戦法考えます♪
2014年08月06日
夏休み!かき氷!☆
おはようございます!
先週末は実家に帰省しており、遊びまくったせいで、
すでに週半ばだというのに、いまだ疲れが取れない感が否めない
AsMama(アズママ)ママサポーターのりょーこです^^
台風の進路状況が気になるところですが・・。
今日も、このジメジメ、乗り切っていかなければっ!!!
*
息子さんは、おじいちゃん、おばあちゃんが大好き。
普段は離れて生活しているので
実家に帰省すると、母親である私のことなんて忘れたかのように
おじいちゃん、おばあちゃんにべったりです^^
私の子どものころを振り返ると、
田舎育ちだったこともあって、
私も含め、私の周りも、
おじいちゃん、おばあちゃんたちと一緒に生活している
いわば大家族がすんごく多かった。
そして、昔からの地域のつながりがあって
毎日毎日、仕事やら、畑やら、田んぼやら
とても忙しいパパママに代わって
ご近所さんの誰かのおうちに順番にお世話になって、
みんなで一緒に大きくさせてもらったような、
そんな感じの子ども時代を過ごしました。
今では、そういうの、少なくなりましたよね。
時代が変わり、夫婦と子ども達だけの家族、
いわゆる核家族が多い時代に。
我が家も例にもれず、そうなんですが、
幸い、ご近所さんに恵まれて、
色々助けていただいて、毎日を送ることができています。
ほんと、ご近所さんに感謝です^^
こういった、昔ながらの頼りあい、助け合い、
どうにか少しでも取り戻したいなって。
そのほうが、子どもにも
社会性が身についたり、
仲間のありがさたを感じたり、
感謝の気持ちを覚えたり、
そんな機会が増えるかなって思っています^^
なので!!
ご近所のみなさん!!!
今後ともよろしくお願いします^^

写真は、実家にて。
かき氷、息子さんが作ってくれました!
夏はこれに限りますね^^
先週末は実家に帰省しており、遊びまくったせいで、
すでに週半ばだというのに、いまだ疲れが取れない感が否めない
AsMama(アズママ)ママサポーターのりょーこです^^
台風の進路状況が気になるところですが・・。
今日も、このジメジメ、乗り切っていかなければっ!!!
*
息子さんは、おじいちゃん、おばあちゃんが大好き。
普段は離れて生活しているので
実家に帰省すると、母親である私のことなんて忘れたかのように
おじいちゃん、おばあちゃんにべったりです^^
私の子どものころを振り返ると、
田舎育ちだったこともあって、
私も含め、私の周りも、
おじいちゃん、おばあちゃんたちと一緒に生活している
いわば大家族がすんごく多かった。
そして、昔からの地域のつながりがあって
毎日毎日、仕事やら、畑やら、田んぼやら
とても忙しいパパママに代わって
ご近所さんの誰かのおうちに順番にお世話になって、
みんなで一緒に大きくさせてもらったような、
そんな感じの子ども時代を過ごしました。
今では、そういうの、少なくなりましたよね。
時代が変わり、夫婦と子ども達だけの家族、
いわゆる核家族が多い時代に。
我が家も例にもれず、そうなんですが、
幸い、ご近所さんに恵まれて、
色々助けていただいて、毎日を送ることができています。
ほんと、ご近所さんに感謝です^^
こういった、昔ながらの頼りあい、助け合い、
どうにか少しでも取り戻したいなって。
そのほうが、子どもにも
社会性が身についたり、
仲間のありがさたを感じたり、
感謝の気持ちを覚えたり、
そんな機会が増えるかなって思っています^^
なので!!
ご近所のみなさん!!!
今後ともよろしくお願いします^^

写真は、実家にて。
かき氷、息子さんが作ってくれました!
夏はこれに限りますね^^
2014年08月01日
うちの息子さん☆
こんにちわ!
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
今日も暑いですね!
私たちって、フェアとか、説明会とかのチラシをもって
市内各地を回ったりするんですが、
いや、この暑さ、まじ、堪えます・・。
年??でしょうか・・・。笑
*
もしかして、(もしかしなくても)
皆様、興味ないかもしれませんが、
今日は、うちの息子さんのことを少し^^。
うちの息子さん、現在4歳。
市内保育所の3歳児クラスでお世話になってます^^
もっと小さかったときは、
今振り返ると、割と育てやすい子で
「いっつもおりこうさんだから、いいわね~」なんて
園の先生にもよく言われてました。
ところがところが!!
今年の4月に4歳になったころから、
4歳になったことが原因なのか、
保育所のクラスが一つ上がったことがきっかけなのか
あるいは、そろそろいいかと、
日曜朝の「トッキュウジャー」&「仮面ライダー」を
解禁したことがいけなかったのか、
今では、クラスで1・2を争う、やんちゃくんになってしまい、
実は現在、子どもを育て始めて、
多分初めてくらいの壁にぶつかっております・・。
4歳児って、こんなんかな、と思ったりもするし、
今までが、どちらかというと、インドア派で
絵本読んだり、パズルをしたりの方が好きな子だったので、
いわゆる、男の子っぽい遊びをしてくれるようになって嬉しくもあるんですけど・・。
でも、実際は、毎日毎日、
私も全身傷だらけ!
(反抗しては、ひっかくのです泣)
泣きたいのは、こっちのほうだぜ!な
毎日を送っています^^
でも、子育てって、なかなか思い通りにいかないもの
ですもんね。
こんな悩みも
ご近所のママさんたちに聞いてもらって励まして?もらって
日々、頑張っています^^
近くにつながりがあって、本当によかった^^

これは、先日キッザニアに行った時もの。
やんちゃでもあり、
そして、調子のりのおちゃらけ好きなわが子。
大変な分、やっぱり愛おしい!
この子たちのために、
住みよい社会をつくるのが、
今、私たちに与えられた使命かなって思います^^
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
今日も暑いですね!
私たちって、フェアとか、説明会とかのチラシをもって
市内各地を回ったりするんですが、
いや、この暑さ、まじ、堪えます・・。
年??でしょうか・・・。笑
*
もしかして、(もしかしなくても)
皆様、興味ないかもしれませんが、
今日は、うちの息子さんのことを少し^^。
うちの息子さん、現在4歳。
市内保育所の3歳児クラスでお世話になってます^^
もっと小さかったときは、
今振り返ると、割と育てやすい子で
「いっつもおりこうさんだから、いいわね~」なんて
園の先生にもよく言われてました。
ところがところが!!
今年の4月に4歳になったころから、
4歳になったことが原因なのか、
保育所のクラスが一つ上がったことがきっかけなのか
あるいは、そろそろいいかと、
日曜朝の「トッキュウジャー」&「仮面ライダー」を
解禁したことがいけなかったのか、
今では、クラスで1・2を争う、やんちゃくんになってしまい、
実は現在、子どもを育て始めて、
多分初めてくらいの壁にぶつかっております・・。
4歳児って、こんなんかな、と思ったりもするし、
今までが、どちらかというと、インドア派で
絵本読んだり、パズルをしたりの方が好きな子だったので、
いわゆる、男の子っぽい遊びをしてくれるようになって嬉しくもあるんですけど・・。
でも、実際は、毎日毎日、
私も全身傷だらけ!
(反抗しては、ひっかくのです泣)
泣きたいのは、こっちのほうだぜ!な
毎日を送っています^^
でも、子育てって、なかなか思い通りにいかないもの
ですもんね。
こんな悩みも
ご近所のママさんたちに聞いてもらって励まして?もらって
日々、頑張っています^^
近くにつながりがあって、本当によかった^^

これは、先日キッザニアに行った時もの。
やんちゃでもあり、
そして、調子のりのおちゃらけ好きなわが子。
大変な分、やっぱり愛おしい!
この子たちのために、
住みよい社会をつくるのが、
今、私たちに与えられた使命かなって思います^^