

こんにちわ!
AsMama(アズママ)ママサポーターのりょーこです^^

子育ては頼っていいんだよ!を頑張るお母さんに伝えるため
「子育てシェア」という、友達同士が繋がれるネットのしくみを
全国に広げる活動をしています^^
そして、地域のお友達に出会える機会を増やすため
親子交流のイベントなどを全国で開催しています^^

顔見知り同士でつながって
送迎やお預かりあいを頼りあっちゃおう!というネットのしくみです^^
まづは
子育てシェアに登録して
私に友達申請してください!
そして、是非メッセージをくださいね!
ご近所やお友達同士の、気兼ねない安心な子育ての頼り合いが、
もっともっと!!全国に浸透していきますように!!!
2014年10月18日
保育士登録完了しました☆
おはようございます!
AsMamaママサポーターんのりょーこです^^
*
タイトル通り!
ようやく保育士登録完了いたしました♪

思いおこせば、私が保育士(当時は保母と言いましたが)の資格をとったのは
大学生のとき。
保育を学ぶ専門の大学などではなく
普通の英文学科に通っていた私。
当時から、小さな子どもと接することが大好きだったのですが、
次第に、きちんと専門の知識を身につけたいと思うようになり
独学で勉強し、保母試験に合格しました^^
あれから、約20年!!!
ママサポーターとして活動するにあたり、
初めて!保育士登録の申請手続きをし
晴れて、保育士証を手にいたしました^^
*平成15年に児童福祉法が改正され、
「保育士」として働くには、都道府県に申請登録をし、
保育士証の交付を受けることが必要になりました。
詳しくはこちら→☆
これを手にしたとき、なんだか背すじが伸びました。
「わたし、保育士なんだ!」って。
子どもにも「なにこれ?」って聞かれ、
「ママね、保育園の先生になれるんだよ」
と説明すると、
「すごい~っ!」
って目をキラキラさせて喜んでくれて^^
今の私は、実際に保育士として仕事をされてる先生方の
足元にも及ばないかもしれません。
でも、遠い昔に思い描いた夢と
子育ても仕事も自分も!大切にする生き方が叶う社会が
少しずつでも現実のものとなるよう、
一歩一歩、
前へ前へ、
進んで行こうと思います♪
AsMamaママサポーターんのりょーこです^^
*
タイトル通り!
ようやく保育士登録完了いたしました♪

思いおこせば、私が保育士(当時は保母と言いましたが)の資格をとったのは
大学生のとき。
保育を学ぶ専門の大学などではなく
普通の英文学科に通っていた私。
当時から、小さな子どもと接することが大好きだったのですが、
次第に、きちんと専門の知識を身につけたいと思うようになり
独学で勉強し、保母試験に合格しました^^
あれから、約20年!!!
ママサポーターとして活動するにあたり、
初めて!保育士登録の申請手続きをし
晴れて、保育士証を手にいたしました^^
*平成15年に児童福祉法が改正され、
「保育士」として働くには、都道府県に申請登録をし、
保育士証の交付を受けることが必要になりました。
詳しくはこちら→☆
これを手にしたとき、なんだか背すじが伸びました。
「わたし、保育士なんだ!」って。
子どもにも「なにこれ?」って聞かれ、
「ママね、保育園の先生になれるんだよ」
と説明すると、
「すごい~っ!」
って目をキラキラさせて喜んでくれて^^
今の私は、実際に保育士として仕事をされてる先生方の
足元にも及ばないかもしれません。
でも、遠い昔に思い描いた夢と
子育ても仕事も自分も!大切にする生き方が叶う社会が
少しずつでも現実のものとなるよう、
一歩一歩、
前へ前へ、
進んで行こうと思います♪
Posted by りょーこ at 09:27│Comments(4)
この記事へのコメント
おめでとうございます!!
すごい〜〜★
ゆめを一歩一歩 進めていっていて素敵です!
頑張ってくださいね(^^)
すごい〜〜★
ゆめを一歩一歩 進めていっていて素敵です!
頑張ってくださいね(^^)
Posted by Rental Costume Kondo Staff
at 2014年10月18日 10:28

こんどうさま。
ありがとうございます!
今のところ、全然すごくないんですけどねw
もっともっと頑張ります^^
ありがとうございます!
今のところ、全然すごくないんですけどねw
もっともっと頑張ります^^
Posted by りょーこ
at 2014年10月18日 11:02

私のこども2人も、保育所にかよっていました。
先生は大変やな~と思っていましたが、やっぱりプロ!
こども達を上手に楽しませたり・なだめたり・叱ったりと変幻自在!
私には出来ない仕事だと、いつも思ってました。
先生は大変やな~と思っていましたが、やっぱりプロ!
こども達を上手に楽しませたり・なだめたり・叱ったりと変幻自在!
私には出来ない仕事だと、いつも思ってました。
Posted by サトシ ヨリオカ
at 2014年10月20日 23:44

よりおかさま。
コメントありがとうございます!
私も子どもの通う保育園の先生には本当に感謝しています^^
まさに、プロ!ですよね!
コメントありがとうございます!
私も子どもの通う保育園の先生には本当に感謝しています^^
まさに、プロ!ですよね!
Posted by りょーこ
at 2014年10月21日 10:18
