

こんにちわ!
AsMama(アズママ)ママサポーターのりょーこです^^

子育ては頼っていいんだよ!を頑張るお母さんに伝えるため
「子育てシェア」という、友達同士が繋がれるネットのしくみを
全国に広げる活動をしています^^
そして、地域のお友達に出会える機会を増やすため
親子交流のイベントなどを全国で開催しています^^

顔見知り同士でつながって
送迎やお預かりあいを頼りあっちゃおう!というネットのしくみです^^
まづは
子育てシェアに登録して
私に友達申請してください!
そして、是非メッセージをくださいね!
ご近所やお友達同士の、気兼ねない安心な子育ての頼り合いが、
もっともっと!!全国に浸透していきますように!!!
2014年11月04日
【西宮市】保育所などの来春入所申込 受付は11月14日まで!
こんにちわ!
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
*
もうすでに、10/25発行の市制ニュースで発表されてますが、
市は、12月~来年4月の保育所、認定こども園、小規模保育施設、
保育ルーム等への入所申込を11月14日まで受け付けています。
http://www.nishi.or.jp/homepage/shicyo/koho/shiseinews/
2014/14_1025/201410251445_0404.html
かいつまんで申し上げますと、
市役所の新制度認定課(市役所本庁舎7階)、各支所・市民サービスセンター、
アクタ西宮ステーションほかで配布している
所定の申請書や勤務証明書等に必要書類を記入の上、
新制度認定課(市役所本庁舎7階)へ乳幼児同伴で持参。
郵送申込不可。
ということです!
申請書は市のホームページ(くらしの情報→子育て→保育所・幼稚園・小学校など)
からもダウンロード可能です^^
一応、西宮市のホームページの該当ページ
リンク貼っておきますので、参考になさってくださいませ。
保育所等の申込みについて
http://www.nishi.or.jp/contents/0000193700030011300735.html
保育所等一覧
http://www.nishi.or.jp/contents/0000193600030011300735.html
4年前を思い出します。
あわてて、市役所へ行ったこと。
保育所での保育が必要な方全員が
それぞれが希望する保育所に入所できる
そんな社会が理想ですが・・・。
理想の社会へ近づけるよう、
私たちにできることから、少しづつ
動いていきましょう^^
AsMamaママサポーターのりょーこです^^
*
もうすでに、10/25発行の市制ニュースで発表されてますが、
市は、12月~来年4月の保育所、認定こども園、小規模保育施設、
保育ルーム等への入所申込を11月14日まで受け付けています。
http://www.nishi.or.jp/homepage/shicyo/koho/shiseinews/
2014/14_1025/201410251445_0404.html
かいつまんで申し上げますと、
市役所の新制度認定課(市役所本庁舎7階)、各支所・市民サービスセンター、
アクタ西宮ステーションほかで配布している
所定の申請書や勤務証明書等に必要書類を記入の上、
新制度認定課(市役所本庁舎7階)へ乳幼児同伴で持参。
郵送申込不可。
ということです!
申請書は市のホームページ(くらしの情報→子育て→保育所・幼稚園・小学校など)
からもダウンロード可能です^^
一応、西宮市のホームページの該当ページ
リンク貼っておきますので、参考になさってくださいませ。
保育所等の申込みについて
http://www.nishi.or.jp/contents/0000193700030011300735.html
保育所等一覧
http://www.nishi.or.jp/contents/0000193600030011300735.html
4年前を思い出します。
あわてて、市役所へ行ったこと。
保育所での保育が必要な方全員が
それぞれが希望する保育所に入所できる
そんな社会が理想ですが・・・。
理想の社会へ近づけるよう、
私たちにできることから、少しづつ
動いていきましょう^^